簡単な、初心者向けのそろばんの問題です。
そろばん問題:わり算「40÷4」の解き方
まずは、そろばんの「珠(たま)」をいつものように、「はり」の上と下に移動して、一の位の「定位点(ていいてん)」を決めましょう。
そろばんの基本形
まずは、そろばんで「40」を作ろう
「十の位」の「一珠(いちだま)」を4あげます。
できるだけ「おや指」を使って、「珠(たま)」を動かしましょう。
動かした後のそろばんは、下のようになっていますか?
なっていれば、OKです。
次に、そろばんで「4÷4」をしてみよう
わり算では、元の数の2桁ひだりに珠(たま)をおきます。
「4÷4」は「1」ですよね?
だから、まずはそろばんの「十の位」の2桁ひだりの「一珠(いちだま)」を1あげます。
「おや指」を使うのがいいです。
次に、いま入れた「1」とわる数の「4」にかけた数をひきます。
「1×4」は「4」ですよね。
そろばんの「十の位」の「一珠(いちだま)」を4さげましょう。
「ひとさし指」を使ってやりましょう。
わられる数は0になりましたね。
これでわり算の計算は終わりです。答えは元の数の2桁ひだりを見ましょう。
どうですか?そろばんは「10」になっていますね?
「40÷4」の答えは「10」ですね!
わり算「40÷4」の解き方を動画で見てみよう
そろばんのわり算問題「40÷4」の解き方を動画で確認したい人は下記を見てください。
そろばんのわり算「40÷4」(1桁•2桁)⑥
どうだったでしょうか?
そろばん (珠算) :わり算問題「40÷4」(1桁•2桁)の解き方は理解できましたか?
2桁や3桁など、ほかのそろばん問題にも、ぜひ挑戦してみてください!
Toz Onlineでは、オンラインそろばん教室を開講しています。
無料体験も実施中です。
こちらに気軽にご連絡ください。