ブログ

TOP

>

ブログ

> 右脳を鍛える習い事とは|それぞれのメリットや違いなどについて解説

右脳を鍛える習い事とは|それぞれのメリットや違いなどについて解説

右脳が発達するのは何歳まで?

ネット上では様々な意見がありますが、実際に何歳までかは決まっていません。なぜなら、脳細胞は70代を過ぎても新しく生まれることが普通にあるからです。また、ある例では、事故で左脳を失ってしまった30~40代の人の右脳が左脳の機能を補うように成長しました。そもそも、右脳と左手はつながっていますが、ほとんどの人は歳に関係なく、練習すれば使えるようになるはずです。

以上から分かるように、何歳までに右脳が成長するという科学的根拠はないので、焦る必要はありません。

右脳が司る能力とは

ここでは、右脳にのみ見られる能力の中から4つを解説していきます。

・想像力、創造力

・記憶力

・情報処理能力

想像力、創造力

右脳の能力といえば、まず、「そうぞう力」が思い浮かぶのではないでしょうか。実際に様々な研究で、何かを具体的に頭の中でイメージするときには右脳が活性化していることが明らかになっています。

「そうぞう力」の「そうぞう」には2種類の漢字があてられ、それぞれ意味が異なります。

まず、想像力とは「現前の知覚にない物事を心に浮かべる能力(広辞苑より)」のことです。

つぎに、創造力です。創造力とは「新たに造る能力(広辞苑より)」です。

創造は想像したものが結びつくことによって起こるので、これらのいずれの能力も互いに深く関係しています。

記憶力

実を言うと左脳にも記憶するための部位があります。しかし、左脳での記憶方法は論理での記憶で、右脳のイメージでの記憶とは異なります。

それが理由かは分かりませんが、右脳の記憶力は左脳の記憶力の100万倍以上と言われることもあります。

実際に、本の1ページをたったの数秒で覚えてしまう人がいることからも、少なくとも記憶力に関しては、右脳は左脳よりも優れていると言えるのではないでしょうか。

情報処理能力

以下のサイトでは、一般に左脳の情報処理能力は1秒間で40バイト、右脳では1秒間で430万バイトと言われていることが書かれています。実際にこの数値が正しくはないとしても、そこにはものすごい差があり、右脳がこの点において優れているのは明らかです。

本をずば抜けて速いスピードで読む人とそうでない人がいることもどちらの脳をメインで使っているかにあてはめて考えてみると納得がいくのではないでしょうか。

参照:右脳と左脳の情報処理能力の違い | 牧野内直美フラクタル心理学講師 (ameblo.jp)

右脳を鍛える習い事3選

習い事によって、右脳の中でも特に鍛えられる能力が異なりますが、もちろん右脳を使えば、それ以外の能力も成長します。

ここでは、それぞれの習い事が特に右脳のどの能力を鍛えるかという点に絞って、以下の3つの習い事について解説していきます。

・ピアノ

・そろばん

・絵画

習い事 費用 メリット
ピアノ 6,000~8,000円 想像力、創造力、記憶力、情報処理能力をバランスよく身に付く
そろばん 4,000~12,000円 特に情報処理能力と記憶力が身に付く
絵画 5,000~12,000円 特に想像力と創造力が身に付く

ピアノ

ピアノを弾くには素早く楽譜を読む力が必要なため、情報処理能力が特に身に付けられるでしょう。また、ピアノは長く経験しているうちに弾く鍵盤とその音を結び付けたり、自分の好きなメロディーを作ったり、楽譜を覚えたりします。

そのため、取り組み方次第では想像力、創造力、記憶力、情報処理能力の全てをバランスよく身に付けることができるのではないでしょうか。

そろばん

そろばんでは、創造力を直接的に身に付けることはできませんが、情報処理能力と記憶力を身に付ける習い事としてはこの中で一番優れていると言えます。

なぜなら、そろばんで計算をする際には、一番簡単な問題でも数十回は指を動かさなければならず、それと同時に計算途中の数字を記憶するからです。難しい問題では1つの計算で何千回も指を動かし、その過程の数字を記憶する必要があります。

また、そろばん式暗算というものを覚えようとする場合は想像力が必要とされるため、取り組み方次第では想像力も身に付きます。

そろばんとピアノを比べると、指を動かす回数や記憶する量はそろばんの方が圧倒的に多いため、ただ習うだけであればそろばんの方が右脳を鍛えるうえでのメリットは大きいと言えるのではないでしょうか。

絵画

絵画では主に、自分の描きたいもの、作りたいものを自由に創作したり、デッサンをしたりします。これらには、自分が表現したいものを1から考える創造力や表現対象の色や匂い、さわり心地などあらゆるものをイメージする必要があります。

そのため、絵画教室では特に、想像力と創造力が身に付けられるでしょう。

右脳をより効果的に鍛えるためには

ここでは、右脳をより効果的に鍛えるために日常的にできることの中から以下の2つを紹介します。

・正しい生活習慣で過ごす

・自分の感じた感覚を言葉にする

正しい生活習慣で過ごす

まず1つ目は正しい生活習慣で過ごすことです。そんなの当たり前、と思う方もいらっしゃる方もいるかもしれませんが、それができていない人がとても多いのです。

基本的に、食事、運動、睡眠の3つができている人は良しとされています。実際、この3つができているのは素晴らしいことです。ですが、それら3つだけができていれば良いのでしょうか。

他にもスマホの使用時間などが気を付けるべき項目として挙げられます。

人間の脳は昔とほとんど変わっていないのに、スマホという魅力的なものが出てきたことでそれに時間を割く人が非常に多いです。スマホは情報の塊で、使いすぎると脳の情報整理などが追い付かなくなってしまいます。

この状態では、右脳を育てようとしてもなかなか効果が出ないでしょう。

もし、本当に右脳を成長させたいと考えているなら、スマホとの付き合い方を見直してみてはいかがでしょうか。

何かを具体的に想像する

日常の中で記憶力や情報処理能力を高める機会はあまりありません。

しかし、想像力についてはそうでもありません。例えば、自分の部屋の壁のさわり心地、匂い、色はどうでしょうか。このようにあるものを1つ選び、それを五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)で感じ取る練習はどこでも簡単にできると思います。

上でも述べたように、右脳を使えば右脳内の他の能力も上がります。なので、何か1つ、ものを選び、それが具体的にどのようなものかを想像する練習をしてみてはいかがでしょうか。格段に想像力が上がり、自然と記憶力なども良くなっていくはずです。

子どもの計算力×思考力×継続力を伸ばすなら|そろばんToz

驚愕のキャンペーン実施中!初月無料&そろばん+教材プレゼント

期間限定で、3つのキャンペーンを実施中です。

  • そろばんを無料プレゼント
  • 初心者用教材を無料プレゼント
  • 初月無料でレッスンが受講できる

オンライン説明会に申し込む

私どもが運営するToz(トズ)は、「子どもの無限の可能性を引き出す(Zレベルまで)」をコンセプトに、実用性のあるスキルと本質的なスキルとの両立を目指しています。

<こんなことでお悩みではありませんか?>

  • 自分がずっと算数や数学で苦労してきたので子どもに同じ思いをさせたくない
  • 子どもに集中力がなくて将来が心配…
  • 子どもの才能を伸ばしたい
  • 子どもに効率的に学習してほしい
  • 子どもが算数に苦手意識を持っている
  • 子どもに楽しみながらスキルを身に着けてもらいたい

そろばんを通して、これらの実用性のあるスキルを身に着けることができます。

  • 知的好奇心
  • 物事を素早く正しく読み取る力
  • 数字に対する強さや慣れ
  • 集中力
  • 忍耐強さ
  • 基礎的な処理能力
  • 地頭力

さまざまなスキルが養われることにより、勉強に意欲的に取り組めたり算数に強くなったりします。勉強に対する苦手意識を克服し、自信をつけることも可能です。

実用性のあるスキルは、「中学受験合格」にも欠かせない素養です。昨今、中学受験のニーズの増加に伴い、受験体先の早期化が進行。大手学習塾に小学3年生から入塾する場合、入塾までに地頭力や基礎的な処理能力など、勉強の基礎となる能力を高めておく必要があります。

そろばんTozでは、今後、そろばん以外にも作文教室などのさまざまなサービスを提供予定です。

グローバル化・多様化が加速していく社会の中で、子どもが「自由に」生きるための素養を身に着けるためには、実用性のあるスキルだけではなく、本質的なスキルを学ぶことも大切だと考えています。そうした観点から、受験準備のみを想定してスキルを身に着けるのではなく、リベラルアーツ(教養)教育の側面も補い、自律的な考え方・生き方ができるようになっていただきたく願っています。

そろばんTozなら自宅学習がはかどる

そろばんTozでは、オンラインレッスン以外でも自宅学習ができるよう、無料で見れる動画教材を用意しています。動画では、「そろばんとえんぴつのもち方」や「たし算やひき算のやり方」などの動画を公開。そろばんでのたし方・ひき方がわからなくなってしまった場合や計算方法を確認したい場合など、ニーズに応じて活用できます。親御さんが動画を見ながらお子さんを指導する際にも、動画を利用すれば、正しい方法を指導することが可能です。

▼そろばんの動画教材一例

オンライン説明会に申し込む

 

【関連記事】

こちらの記事では、ワーキングメモリーを鍛えるのに効果的な習い事などについて解説しています。

ワーキングメモリーの鍛え方|効果的に鍛えることのできる習い事などについて紹介

こちらの記事では、右脳を鍛える習い事として効果的なそろばんを学ぶメリットなどについて解説しています。

子どもの習い事には右脳と左脳をバランス良く鍛えられるそろばんがおすすめ

この記事の執筆者

そろばんToZ 編集部

四谷とオンラインで授業を展開している「そろばんToZ」編集部です。そろばんや幼児・児童教育に関する情報発信を行なっています。

そろばんToZ 編集部

四谷とオンラインで授業を展開している「そろばんToZ」編集部です。そろばんや幼児・児童教育に関する情報発信を行なっています。

お問い合わせ

各種お問い合わせを、フォームにて受け付けております。
お寄せいただいた内容は編集部にて目を通し、可能な限りご対応を心がけておりますが、
お問い合わせ内容によっては、お時間をいただく場合やお答えできない場合もございますので
あらかじめご了承ください。

    お問い合わせ種別

    (必須)

    お名前

    (必須)

    メールアドレス

    (必須)

    お電話番号

    (必須)

    生徒学年

    (必須)

    学校名

    メッセージ本文

    (必須)